-
ブログ
染め出し剤☆
「皆さん、歯磨きをちゃんとしていますか?」 歯磨きは回数も重要ですが、実は「磨き方」も同じように大切です。しっかり磨いているつもりでも、意外と磨き残した「歯の汚れ=歯垢」があるので注意が必要です! 歯垢は、歯に近い乳白色をしているので、つ... -
ブログ
歯並びは健康にも影響します!!
「きれいな歯並び」は、健康なお口の理想です。でも、歯並びは、見た目だけの問題ではありません。実は、歯並びが悪い=歯列不正と、身体にも悪い影響が出てしまいます。「見た目は気にしないから」という方も、十分注意してください。 ◆こんな人は要注意... -
ブログ
キシリトール
天然の糖アルコール(甘味炭水化物)と呼ばれるものの一つで、多くの果物や野菜にも含まれています。市販されているキシリトールは白樺の木やトウモロコシなどから取り出されています。 虫歯 虫歯菌が、歯の表面にこびりついた歯垢の中で、砂糖をエサにし... -
ブログ
歯医者に行くと3日間献血できない!?
昨日、献血が趣味の患者様が「歯の治療をしているときは献血ができないんですよー」とおっしゃっておりました。とても興味深く、歯と献血の関係について調べてみました。すると、日本赤十字社のHPに下記のような記載が載っていました。 ◆献血をご遠慮いた... -
ブログ
むし歯でもないのになぜしみるの?
◆知覚過敏って歯磨きで治るの? 歯みがきをしているときや、冷たいものを食べたとき、「キーン」という痛みに思わず顔をしかめてしまったことはありませんか?思い当たるあなたは、テレビCMでよく見る知覚過敏かも、と思うかもしれません。でも、それは本... -
ブログ
相撲の「タニマチ」の由来は歯医者?
お相撲のお話です。 娯楽の少なかった昔は、多くの人が相撲に夢中になっていました。 その相撲と深い縁があるのが「タニマチ」。 「タニマチ」とは、ひいきの力士を無償で援助する「個人的スポンサー」のことですが、実は歯医者と深い関係があります。 明... -
ブログ
顎の構造
下顎の骨は頭蓋骨からは独立した単独の硬い骨で、多くの筋肉によって頭蓋骨にぶら下がるような状態で、咬筋、内側翼突筋、外側翼突筋、側頭筋によって咬合運動を行っています。 骨の中を走行する下歯槽神経は、オトガイ孔から骨外へ出て、下唇や皮膚の知覚... -
ブログ
口内炎の原因と対処法
口内炎ってつらいですよね。じっと口を閉じていても痛いし、ひどくなると物を食べたり、しゃべるのもままなりません。 口内炎の原因はさまざまです。 お口の中には、何十億という細菌が生息しています。ストレスや栄養不足などで、身体の免疫力が低下する... -
ブログ
歯のブリッジのお手入れの方法紹介
ブリッジはむし歯、歯周病になりやすい!! ブリッジは、歯が抜けた部分を、自分の歯を支えにして橋渡しして補う構造です。ごく一般的な治療法ですが、構造上、どうしても歯ブラシが届きにくいところがあり、そこに食べかすやプラーク(歯垢)がたまり、む... -
歯を守る
歯根端切除術
本日、歯根端切除術(アピコ)の手術がありました。 歯根端切除術とは、通常の根管治療(歯の神経治療y)を行ってもどうしても治らない場合に、最後の手段として外科的に歯根の先端を切り取ってしまう治療法です。 当院では、マイクロスコープ(歯科用顕微...